2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第8回日本情報オリンピック 予選

今年の情報オリンピック予選問題 http://www.ioi-jp.org/joi/2008/2009-yo-prob_and_sol/ をHaskellで解いてみました.簡潔に書けて楽しいです. 1 module Main where import IO main = do input <- getContents let i = map (map read . words) $ lines inp…

冬期集中講座

4日連続の講座のうち3日間が終わりました. http://kawaijuku.jp/shortcourse/2008winter/higashi/kkai/koza_science.html#03 講座を受ける方ではなくする方です. そういえば,塾は結局模試だけに利用して,教える方しかやっていないです.終わったら実家に…

ゼミ潜入 #2, 3

昨日はyosたちがやってる「謎ゼミ」(固有名詞)に参加し, 今日はomeたちがやってる謎なゼミ(一般名詞)に参加しました. 昨日の方については,参加したと言えるか怪しく,どちらかと言うと,その後に夜ゼミのごとくモナド(Haskellでの原理と,圏論の定義…

セミナー

昨日は家にうちゅう,ome,yos,anojun,necocenを呼んでHaskellセミナーをしました.Haskellではどのように処理を記述するかを一通り教えた後,問題を解いていました.正直,準備不足ですみませんでした.来た人々に,Haskell以外の言語を今後使うとき「Haskell…

モナドって

昨日は,いいかげんにモナドが何かをちゃんと理解したかったので,wikibooksを読んでいました. http://en.wikibooks.org/wiki/Haskell/Understanding_monads かなり理解が進んだように思えます. ホワイトボードを使ってyosと議論しながらだったからという…

この前考案されたダイスゲーム

すでに誰かに思いつかれているはずですが,あまりに単純すぎて広まらないのももったいないと思い,ちょっと書いてみます.名前がまだないのでここで募集します. ルール: 各自ダイスを6個ずつもって開始する. 手持ちのダイスをすべて振り, 出なかった目が…

湧源関東冬の地方会

日曜日(12/14)は、冬の地方会に行ってきました。 直後に日記を書き忘れたため、日記に書けるネタをあまり覚えていないです。教訓: 地図を暗記して行こうとすると、目的地まで徒歩10分なのに、徒歩20分相当の距離を歩いてから過ちに気付きます。 最近、地味…

Kテキストゼミ

軽い講のはずが、はまって3時間半かかりました。 前回4時間ぐらいかけてしまった自分は何も文句言えないですが。 今回は、見覚えのあるGalois理論でした。 夕食の店が3択になり、歩く方向から自然と1択に。 ところで、駒場の9時半以降にラーメン屋しか開いて…

30second drawing

最近また 30second drawing (http://www.posemaniacs.com/pose/thirtysecond.html)をしています。 過去の練習も全部とっておいてあるので、見返してみたりすると、ちゃんと成長しているのが分かって意欲が維持されます。 もちろん波とかサボったことによる実…

SRM 428 DIV 1

負けたから書くことないよ。 Easyは.と,を打ち間違えてデバッグ時間を取られた。 next_permutationゲー、むしろ英語ゲーだった感じ。 いつもC#なPetrも、C++で書いていたし。 Mediumは累乗で、b%2で場合分けすべきところでb%cと書いていたり、 n%2で場合分け…